top of page

本サイトについて

本サイトでは筑波大学日本語・日本事情遠隔教育拠点の許諾を得て、筑波ウェブコーパス(NINJAL-LWP for TWC)を利用したコンテンツを掲載

  しています。

本サイトはJSPS科研費(18K00701「コーパスツールユーザーを育成するための教材開発とその検証」)の助成を受けたものです。

 

使用ツール

筑波大学・国立国語研究所・Lago言語研究所『NINJAL-LWP for TWC』https://tsukubawebcorpus.jp

Erek Speed『rikaikunhttps://chrome.google.com/webstore/detail/rikaikun/jipdnfibhldikgcjhfnomkfpcebammhp?hl=ja

Google『Google翻訳』https://chrome.google.com/webstore/detail/googletranslate/aapbdbdomjkkjkaonfhKkikfgjllcleb?hl=ja

 

参考文献

板井芳江・寺嶋弘道(2019)「日本語学習者の辞書使用の実態-ライティング時の辞書使用に注目して-」『日本語教育方法研究会誌』Vol.25,

   No2, pp.4-5

板井芳江・寺嶋弘道(2023)「コーパスツールを用いた継続的なライティング活動 -効果的な活用を目指して -」『日本語教育方法研究会誌』

   Vol.29, No2, pp.4-5

寺嶋弘道・板井芳江(2019)「スマートフォン辞書アプリについての一考察」『日本語教育方法研究会誌』Vol.25, No2, pp.66-67

寺嶋弘道・板井芳江(2021)「ライティング力の向上を目指したコーパスツールワークショップの試みとその考察」『APU言語研究論叢』Vol.6,

  pp. 49-65

嶋弘道・板井芳江(2022)「日本語学習者のコーパスツールの使用実態 -作文での産出に着目して-」『言語資源ワークショップ

 2022予稿集』pp.339-345

嶋弘道・板井芳江(2023)「コーパスツールを用いたライティングのための教材開発」『日本語教育方法研究会誌』Vol.29, No2, pp.74-75

利用にあたって

利用範囲

教育・学習・研究のための利用に限定します

 

研究・発表

「筑波ウェブコーパス(NINJAL-LWP for TWC)」を活用した研究成果については筑波ウェブコーパスの「ご利用にあたって」のページをご確認くだい。

また、本サイトで公開されている教材を使用して、利用して研究発表をされる場合は、利用した旨を明記してください。

 書き方の例:「本研究では、科研「コーパスツールユーザーを育成するための教材開発とその検証」グループ(2023)「日本語学ぶ人のためのコーパスツー

 ル・ライティング入門」(https://www.corpustool-writing.com/) を利用した。」

二次配布

本サイトで公開された著作物の二次配布はご遠慮ください。

 

 

免責事項

本サイト​の教材を利用したことによって生じた全ての事柄について、当科研グループは賠償する責任を負いません。

また、本データのコンテンツは予告なく変更されることがあります。

 

 

フィードバック・お問い合わせ

 

bottom of page